ラズパイ(Raspban)のホストネーム変更

ホストネームはPC(サーバー)の名前です。ラズパイ(Raspbian)の初期ホストネームは「raspberrypi」になっており、初期設定の時は手軽につながる「raspberrypi.local」で繋ごうとすることが多いです。

何台もラズパイを使う場合、元のままだと変なところに繋ごうとしてハマることがあります。

実際は適当じゃなく、残っていた設定などで違うIPに繋ごうとします。複数台でマイクラサーバーを構築することもあるでしょうし、どれがどれなのか分からなくなる可能性が十分にあります。世界中のラズパイと同じ名前ってのもいかがな物かと思うので、変更しておいた方がいいでしょう。

ラズパイ(Raspbian)のホストネーム変更方法2種

2種類ありますので、どちらでも好きな方で変更しましょう。

raspi-configを使う

コンフィグツールを使って変更する方法です。

sudo raspi-config

2 Network Optionを選択。

N1 Hostnameを選択する。尚、半角小文字の a – z , 0 – 9 と – だけしか使えないようです。スペースによる空白や、最初と最後が – もダメみたいなので、あまり奇をてらう名前は止めましょう。

設定ファイルを書き換える

/etc/hostname と /etc/hosts にホストネームが書いてあるので、両方書き換えます。

sudo nano /etc/hostname
sudo nano /etc/hosts

上記を実行して、raspberrypi の部分を変えましょう。これで再起動すれば変わっているはずです。

おまけ これのコピペもあり

前章で出た sed を使ってみましょう。下記のようにすると /etc/hostname と /etc/hosts の raspberrypi を server1 に書き換えます。

sudo sed -i 's/raspberrypi/server1/' /etc/hosts /etc/hostname

一応、使い方は理解したうえで実行してネ☆

それではいよいよ次から、本格的にマイクラサーバーの準備に入っていきます。openjdk(Java)インストールに続く。

タイトルとURLをコピーしました